(2)財政力指数 |
1.256(見込) |
|
 |
(3)積立金の現状 |
6,925,799千円 |
|
(4)市債残高(見込) |
一般会計 |
45,154,783 |
|
下水道事業 |
6,941,782 |
|
農業集落排水事業 |
1,481,882 |
|
簡昜水道事業 |
2,377,672 |
|
水道事業 |
10,362,988 |
|
合 計 |
66,319,107 |
一般会計予算
(1)歳入 |
科 目 |
当初予算 (単位 : 千円) |
構成比 (%) |
|
市税 |
30,270,845 |
54.1 |
|
地方譲与税 |
512,000 |
0.9 |
 |
利子割交付金 |
37,000 |
0.1 |
配当割交付金 |
28,000 |
0.0 |
株式等譲渡所得割交付金 |
12,000 |
0.0 |
地方消費税交付金 |
1,759,000 |
3.1 |
ゴルフ場利用税交付金 |
222,000 |
0.4 |
自動車所得税交付金 |
130,000 |
0.2 |
地方特例交付金 |
90,887 |
0.2 |
地方交付税 |
2,405,000 |
4.3 |
|
交通安全対策特別交付金 |
24,000 |
0.0 |
 |
分担金及び負担金 |
1,760,647 |
3.1 |
使用料及び手数料 |
1,003,957 |
1.8 |
国庫支出金 |
6,751,894 |
12.1 |
県支出金 |
2,118,040 |
3.8 |
財産収入 |
53,082 |
0.1 |
寄附金 |
3,167 |
0.0 |
繰入金 |
1,671,474 |
3.0 |
|
繰越金 |
800,000 |
1.4 |
|
諸収入 |
2,606,007 |
4.7 |
 |
市 債 |
3,741,000 |
6.7 |
歳入合計 |
56,000,000 |
100.0 |
【市 税】 |
|
|
科 目 |
当初予算 (単位 : 千円) |
構成比 (%) |
市民税 |
10,392,617 |
34.3 |
(個人) |
7,448,006 |
24.6 |
(法人) |
2,944,611 |
9.7 |
固定資産税 |
18,215,586 |
60.2 |
|
軽自動車税 |
200,905 |
0.7 |
 |
たばこ税 |
1,246,917 |
4.1 |
鉱産税 |
460 |
0.0 |
特別土地保有税 |
14,241 |
0.1 |
入湯税 |
4,500 |
0.0 |
都市計画税 |
195,619 |
0.6 |
合 計 |
30,270,845 |
100.0 |
(2)歳出 |
|
|
科 目 |
当初予算 (単位 : 千円) |
構成比 (%) |
|
議会費 |
478,821 |
0.9 |
|
総務費 |
7,315,084 |
13.1 |
|
民生費 |
17,027,138 |
30.4 |
|
衛生費 |
5,125,125 |
9.1 |
|
労働費 |
54,591 |
0.1 |
|
農林水産業費 |
1,308,457 |
2.3 |
|
商工費 |
1,982,815 |
3.5 |
|
土木費 |
7,213,244 |
12.9 |
|
消防費 |
2,504,988 |
4.5 |
|
教育費 |
8,550,168 |
15.3 |
|
災害復旧費 |
2,000 |
0.0 |
|
公債費 |
4,337,566 |
7.7 |
|
諸支出金 |
3 |
0.0 |
|
予備費 |
100,000 |
0.2 |
|
歳 出 合 計 |
56,000,000 |
100,0 |
|
(3)主要事業 (新規または一部事業を掲載) |
事業概要 |
・公津の杜コミュニティセンター管理運営事業 |
指定管理者制度を活用して民間の創意工夫によるサービスの向上や施設の有効活用を図る。 |
・証明書コンビニ交付事業 |
住民基本台帳カードを利用して、コンビニに設置したキオスク端末で、住民票・印鑑証明・戸籍謄抄本・戸籍の附票の写しの交付のサービス、平成25年7月から開始。 |
・成田ブランド推進戦略事業 |
3カ年計画で取り組んだロケ地誘致、グルメ開発及び情報発信のノウハウを土台に、さらなるブランド力の推進を図ると共に体制の構築と戦略的な情報発信に取り組む。 |
・男女共同参画センター運営事業 |
市民の自主的活動や相談所の拠点として活用できるセンターの平成26年度開設に向け事務用備品の整備。 |
・成田空港周辺地域共生財団支援事業 |
共生財団による民家防音工事助成事業などの地域の実情にあったきめ細かな事業を継続的に実施、空港と周辺地域との共生の実現を図る。(空港会社・県・6市町村)、 |
・平和啓発事業(一部) |
|
・子育て支援管理運営事業(一部) |
|
・地域医療対策事業(一部) |
看護学校等に対し看護教員の研修にかかる経費の一部を補助すると共に、市内の病院に看護師等として勤務を希望する学生に対し、無利子で修学資金の貸付を行い、市内における看護師等の確保及び地域医療環境の充実を図る。 |
・いずみ清掃工場解体・ストックヤード整備事業 |
跡地利用として隣接するリサイクルプラザ等のストックヤードとして整備する。 |
・商工業振興に関する経費(一部) |
|
・プレミアム付商品券発行支援事業 |
地元商業団体が実施する「プレミアム付商品券」の発行に対して、東日本大震災復興基金を活用し支援を行い、地域経済の活性化を図る。発行額3億円/プレミアム率15% |
・国際観光振興事業(一部) |
|
・一般管理に関する経費(一部) |
|
・全国高等学校総合体育大会開催事業 |
平成26年度に南関東ブロック(4都県)で行われる大会で、成田市で開催予定の柔道・少林寺拳法競技の受け入れ準備。 |
・市民協働推進事業 |
今年度においては、協働の指針の策定、協働型事業提案制度の設計及び市民、職員を対象とした研修等を行う。 |
・まちづくり政策推進事業 |
本市のさらなる発展と市民一人ひとりの幸せを目指す快適な街づくりの形成に向けて基本的な調査・研究を実施。 |
・市政モニター事業 |
市民の意識の把握、市政運営の基礎資料として活用することを目的に、モニター登録した市民等を対象にインターネットを利用したアンケート調査を行う。 |
・市制施行60周年記念事業 |
平成26年3月に市制施行60周年を迎えることから実行委員会を組織して、各種事業の円滑な実施やPR活動を行う。
山車祭り26年4月20日/式典26年11月1日 |
・(仮称)いきいきプラザ赤坂運営事業 |
現老人福祉センターの老朽化、狭隘化等に伴い、活動施設をボンベルタ百貨店アネックス館B棟2階に整備、平成26年度より運営を開始する。 |
・防災用品備蓄事業(一部) |
|
・保育園整備事業(一部) |
老朽化が著しいニュータウン内の保育園の大規模改修を順次行う。橋賀台保育園大規模改修工事。 |
・母子保健事業(一部) |
|
・都市・農村交流促進事業(一部) |
|
・中小企業資金融資事業(一部) |
|
・観光PR事業(一部) |
|
・(仮称)不動ヶ岡土地区画整理事業 |
中弘地区の商業系と住居系の土地利用を柱として、中心市街地に隣接した地域に相応しい街づくりを目指す。 |
・成田山門前町研究事業 |
門前町の歩みや生活文化を後世に伝え残し、既存の資料と新たな資料を発掘し既刊刊行物を補完する。 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |